永住者ビザ
在留資格(ビザ)・永住者
外国人が活動や期間の制限なく、日本に在留できる在留資格です。
在留期間もなく、更新の必要もありません。
帰化と異なり、国籍はそのままです。
在留ビザの申請要件
1 素行が優良であること・法律を遵守し日常生活においても
住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること。
例:懲役刑、罰金、交通違反が問題になります。
2 独立の生計を営むに足りる資産や技能を有すること
収入がありますか?ということです。
3 日常生活において公共の負担にならず、その有する資産、技術等から将来において
安定した生活が見込まれること。
例:生活保護を受けていない。
4 その者の永住が、日本国の利益に合うこと。
ア 原則として10年間在留し続けていること、その期間のうち5年以上
就労または居住資格で在留し続けていること。
*特例:下記の場合、10年在留、就労5年が緩和されます。
日本人、永住者、特別永住者の配偶者の場合
@実体の伴った婚姻が3年以上継続
+
A引き続き1年以上日本に在留している
その実子、特別養子の場合
@引き続き1年以上日本に在留している
定住者の場合
@引き続き5年以上日本に在留している
難民認定を受けている場合
@引き続き5年以上日本に在留している
外交、社会、経済、文化等の分野において日本国への貢献があると認められる者
@引き続き5年以上日本に在留している
イ 罰金刑、懲役刑を受けていないこと。公的義務を履行していること。
例:住民税、国民年金、公的医療保険を収めているか。
ウ 持っている在留資格が最長の期間のものか。
エ 公衆衛生上の観点から、有害となる恐れがない。
例:感染症の患者、麻薬等禁止薬物の中毒者。
必要書類
申請書類は3種類です。
1指定の書式の申請書類
ア 永住許可申請書
イ 身元保証書
ウ 申請理由書
エ 了解書
2役所・勤務先で発行してもらう書類
ア 配偶者の戸籍謄本
イ 住民票の写し
ウ 住民税の課税証明書(直近5年間)・・場合によっては3年または1年
エ 住民税の納税証明書(直近5年間)・・ 同上
オ 在職証明書
3 審査を有利にするための資料
ア 銀行口座の残高証明
イ 不動産、株式の保有証明
ウ 持っている資格証明書、表彰状
その他
ア 在留カード
イ パスポート
ウ 申請用写真
エ 健康保険証
オ 国民健康保険の納付済み証
カ 年金納付証明書
キ 学位の証明書
身元保証人に関しての資料
ア 身元保証人の住民票の写し
イ 〃 の課税証明書
ウ 〃 の在職証明書
エ 〃 の身分証のコピー
永住者ビザ取得の流れ
申請してからの審査に4ヶ月〜(場合によっては10ヶ月)です。
現在のビザの有効期限が迫っている場合には注意が必要です。
ステップ | ||
---|---|---|
1 | 入国管理局で相談 |
永住権の申請ができるかどうかの相談です。 |
2 | 必要書類の収集 | 必要書類だけでなく、申請に有利な資料も収集します。相互に矛盾がないことが必要です。 |
3 | 申請書類の作成 |
収集した書類を見ながら、日本語で申請書類等を作成していきます。 |
4 | 申請 |
入国管理局に平日9時〜16時の間に書類一式を提出します。 |
5 | 審査 |
審査は、勤務先や配偶者の家への訪問もあり得ます。 |
6 | 結果通知 |
許可:ハガキで通知。
不許可:簡易書留の封書で通知。 |
まとめ
書類収集、申請書の作成、特に許可に有利な資料の収集・作成
を矛盾なく一貫して作成するのであれば、行政書士などの専門家に依頼することが
ストレスなく申請ができると思います。
お問い合わせ
お客様のご相談・ご依頼に十分な時間をとるために
事前に、電話、メールにて来所される日時をご予約ください。
営業時間: 9:00〜21:00
平日は忙しい人のために土・日もご相談を受け付けております。(事前予約が必要です。)
TEL 0284-82-9156(土・日も21時まで対応いたします。)
FAX 0284-82-9269(24時間対応)
代表行政書士:小菅啓介 (第21121794号)
mail お問い合わせ