外国人を雇いたい・・国際結婚をしたい・・ビザ(在留資格)にお困りの方は栃木県・足利市の当事務所へ。

「留学」ビザ(在留資格)の更新手続

持っているビザ「留学」(在留資格)の期間を延長する手続きです。

 

原則として、もらった在留資格の期間で日本に在留することができますが、その期間では在留する目的が達成できない場合に
期間を延長してもらう手続きです。

 

パターン

例:留年してしまい、このままだと期間までに卒業できない。
  本人、教授等から事情を聞いたうえで、引き続き在留を認めるに足りる理由があると認められる場合に
  更新許可になります。

 

「理由あり」の要素

  素行状況(資格外活動をしていない等)かつ経費支弁能力(経済的に日本で生活していけるか)、
  本人の今後の学習意欲、具体的な学習計画を書面で証明すること。

 

  証明できれば、2年間までの留年であれば更新が認められる事が多い。

 

申請の時期

持っている在留期間がおおむね残り3ヶ月になった以降に申請できます。
(持っている在留期間が3ヶ月の場合、半分以上を過ぎてからになります。)

 

必要書類

 

在留資格更新申請書 こちらからダウンロード在留期間更新許可申請書
写真1枚 3×4センチ 規定はこちらで確認写真の規格
パスポートおよび在留カード 申請時に提示します。
滞在費支弁に関する申告書 申告書はこちらから 申告書
所属している学校が提出する書類

学校によって異なります。
こちらから確認&ダウンロード学校による書類

その他

出身国によって提出書類がかわることがあります。(出入国管理局で確認が必要になります。)
在学証明書。成績証明書。
留年や成績が良くない場合、その理由書や指導教員からの推薦状が必要になります。
場合によっては、送金の事実を証明する書類。アルバイト状況を証明する書類。

 

 

1 お問い合わせ

 

 お客様のご相談・ご依頼に十分な時間をとるために

 

 事前に、電話、メールにて来所される日時をご予約ください。

 

 

TEL 0284−82−9156
FAX 0284−82−9269

 

営業時間: 9:00〜21:00

 

 平日は忙しい人のために土・日もご相談を受け付けております。(事前予約が必要です。)

 

mail お問い合わせ

トップへ戻る