外国人を雇いたい・・国際結婚をしたい・・在留資格申請の入管申請代行は栃木県・足利市の当事務所へ。

留学ビザ

在留資格(ビザ)・留学
日本の学校に入学して勉強したい!日本に住んで大学や専門学校などに通うために必要な在留資格です。

 

留学ビザ取得までの流れ

1 希望校に出願・受験
   希望する学校に出願します。
   出願が認められたら、受験日に合わせて”短期滞在ビザ”を申請、
   許可を受けて、入国・受験します。
2 合格・入学許可証を受け取る
   合格したら、入学許可証が送られてきますので保管しておいてください。
3 在留資格認定証明書交付申請(学校側)
  入学する学校が、海外に居る入学者の代理で”留学ビザ”の申請を行います。
4 在留資格認定証明書を入学者に送付
  学校側は在留資格認定証明書の原本を入学者におくります。
5 査証取得
  日本入国のための査証申請を、入学者の国の日本大使館に行います。
  その際、送られてきた在留資格認定証明書も査証申請書類と併せて提示します。
6 留学のスタート
  パスポート、査証、在留資格認定証明書、入学許可証を持って来日します。
  空港でもらった在留カードを持って、14日以内に市区町村の役場で住民登録をします。
  日本での学生生活のスタートです。

留学ビザの重要なポイントは日本語能力

  日本の学校で勉強するのですから、日本語能力が必要です。
  □大学、短大、高等専門学校
    日本語能力試験N2以上
    日本留学試験(日本語)200点以上
    BJTビジネス日本語能力テスト、JLRT聴読解テスト400点以上
     以上のいずれか。

 

  □専修学校
    法務大臣が定めた日本語教育機関で6ヶ月以上の日本語教育を受けている
    日本語能力試験N2以上
    日本留学試験(日本語)200点以上
    BJTビジネス日本語能力テスト、JLRT聴読解テスト400点以上
     以上のいずれか。
  □大学の日本語科、日本語教育機関
    日本語能力試験(JLPT)N5相当以上
    BJTビジネス日本語能力テスト300点以上
    J. TEST実用日本語検定のF級以上の認定を受け
    又はFGレベル試験において250点以上
    日本語NAT−TESTの5級(旧4級)以上
    STBJ標準ビジネス日本語テスト350点以上
    TOPJ実用日本語運用能力試験の初級A以上
    J−cert生活・職能日本語検定の初級以上
    JLCT外国人日本語能力検定のJCT5以上
    実践日本語コミュニケーション検定・ブリッジ(PJC Bridge)の
    C−以上
    JPT日本語能力試験において315点以上
    又はJPT Elementary試験において68点以上

 

    以上のいずれか。
1、留学が認められる学校

 

(1 大学)
大学院、短大も含まれます。
ただし、通信制、夜間通学は対象外です。
水産大学、防衛大学校の一部も対象です。
研究生・聴講生も対象ですが、主に聴講がメインの場合、
1週間につき10時間以上の聴講が必要となります。

 

(2 高等専門学校)
国公立以外にも、私立学校も対象です。

 

(3 専修学校)
日本語要件があり、
日本語教育機関で6ヶ月以上の教育を受ける。
     または
日本語能力テストでN2以上
日本留学試験 200点以上
BJTビジネス日本語能力テスト 400点以上
     上記のいずれかで証明する必要があります。

 

( 4 各種学校)
学校教育法上の認可を受けた学校です。
例えば、大学進学予備校、インターナショナルスクール。
上記のような日本語要件があります。

 

( 5 日本語学校)
ビザ取得には当該教育機関が法務大臣の告示によって定められていなければなりません。

 

( 6 高等学校)
定時制や通信制は対象外です。
原則として20歳以下で、教育機関で1年以上の日本語教育を受けたことが必要です。

 

( 7 中学校)
原則的に17歳以下が対象。
日本における監護者(在日親族、ホームステイ先のホストファミリーなど)、学校側には生活指導の常勤職員、宿泊施設の完備が要求されます。

 

( 8 小学校)
原則として14歳以下が対象。
日本における監護者(在日親族、ホームステイ先のホストファミリーなど)、学校側には生活指導の常勤職員、宿泊施設の完備が要求されます。

 

2、経費支弁能力
留学中の生活に要する費用を支弁する十分な資産、奨学金その他の手段を有すること。
・・つまり、”留学生活で資金に困らないこと”が要求されています。
学費、交通費、食費など生活全般が含まれます。
自分だけで用意できない場合、親族の援助が必要になります。
また、奨学金を取得することも考慮に入れておきましょう。

 

3、注意事項
ビザを更新する際、活動実態が重要視されます。
留学ビザでは、原則働くことができません。
ただ資格外活動を取得すれば、週28時間までアルバイトが可能になります。
しかし、守られないことが多々あります。
また、学校の出席率が悪い、成績が悪い等の場合、これらは活動実態がないとして
更新が不許可になる恐れが非常に高くなります。

 

4、必要書類
下記の法務省のホームページをご参照ください。
在留資格認定証明書交付申請(最初の申請)
在留資格認定証明書
在留資格更新許可申請(更新する場合)
在留資格更新許可申請
在留資格変更許可申請
在留資格変更許可申請
5、Q&A
Q:留年してしまったら更新はできる?

 

A:留年が必ずしも不許可になるとは限りません。
 留年の原因と今後の対応を合理的に説明する必要があります。
 基本的にマイナス要因になります。

 

Q:卒業しても在留していたら不法滞在になる?

 

A:卒業後、留学ビザのまま在留していると留学ビザが取り消される可能性があります。
 在留資格の変更が必要です。

 

Q:休学して、母国に一時帰国する場合、復学する時にはビザの取り直しになりますか?

 

A:復学時にビザの期間がまだある場合は大丈夫ですが、
 ビザが切れている場合はビザを新規に取り直す必要があります。

 

 

1 お問い合わせ

 

 お客様のご相談・ご依頼に十分な時間をとるために

 

 事前に、電話、メールにて来所される日時をご予約ください。

 

 

TEL 0284−82−9156
FAX 0284−82−9269

 

営業時間: 9:00〜21:00

 

 平日は忙しい人のために土・日もご相談を受け付けております。(事前予約が必要です。)

 

mail お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る